上本町わたなべクリニック 📞06-6772-0075
月火水木金土09:00~12:00/月火木金16:00~19:00 日・祝休診

経験豊富な総合診療内科医

TEL
診療日
アクセス
発熱外来

コロナウイルス関連

PCR検査

当院では鼻咽頭ぬぐい液の採取によるPCR検査を採用しております。鼻咽頭ぬぐい液での採取は鼻から咽頭を綿棒でぬぐい、採取したぬぐい液を検体とします。市販でもできる唾液採取は唾液に含まれるウイルス量が減少する可能性が指摘されており、より精度が高い鼻咽頭ぬぐい液での検査が推奨されています。

新型コロナウイルス(COVID-19)について

コロナウイルスによる一般的な呼吸器感染症のひとつ。初期症状は風邪と同じで、8割ほどの人は軽い症状で回復しますが、元々持病を患っている方や高齢者などは重症化しやすいことがわかっています。重症化すると咳や息苦しさ、疲労感が強くなることが多いです。一度感染したことがある方やワクチンを接種した方も再感染する可能性があり、インフルエンザやその他のウイルスなどと症状だけでどの感染症かを見分けるのは困難です。病院で検査をしましょう。

主な症状

発熱・悪寒(寒気)・喉の痛み・咳・呼吸困難・感(息切れ)・倦怠感・痰・頭痛・目の充血・嗅覚異常・味覚異常 など
重症化すると上記の症状が強くなったり、戦慄(身体全体の震え)や意識朦朧(もうろう)、飲食や飲水がまともにできなくなります。

主な感染経路

飛沫感染:多くを占めるのはくしゃみやせきが原因です。
ウイルスを含んだ飛沫が空気中に飛び散り、それを吸い込むことで感染します。

エアロゾル感染:空気感染は起きていないと考えられるが、閉鎖空間において近距離で多くの人と会話するなど一定の環境下であれば、エアロゾルと呼ばれる小さな粒子が空気中に浮遊することになり、それを吸い込むことで感染する可能性があります。

接触感染:ウイルスで汚染された手指を介して、目、鼻、口などの粘膜から感染することがあります。ウイルスが付着した物、ドアノブやスイッチなどに触れた手で目、鼻、口に触っても、感染する可能性があります。

【まとめ】
上本町わたなべクリニックが経験したコロナウイルス関連

PAGE TOP