上本町わたなべクリニック 📞06-6772-0075
月火水木金土09:00~12:00/月火木金16:00~19:00 日・祝休診

経験豊富な総合診療内科医

TEL
診療日
アクセス
発熱外来

もやもや病

もやもや病とは

脳血管の異常が原因の病気。脳血管造影で、異常血管がモヤモヤして見えることからこの病名となっている。 一過性脳虚血発作(TIA)による失神や頭痛が起こる。脳出血のリスクが高い。言葉を上手く話せなくなったり、手足のしびれや脱力感、色彩感覚が鈍くなるなどの症状が出る。
現在では、英語名もMoyamoya disease。昔は、ウィリス動脈輪閉塞症とよばれていた。
日本人に多い。

もやもや病の疫学

日本人に多く、15%に家族歴がある。日本では約4000人の患者さんがいる(年間500人新規発症)。小児では脳虚血症状が多いのに対して成人では出血発症が多い。

もやもや病の原因

p.R4810k(RNF213遺伝子の多型)が原因遺伝子とされ、日本人に多い。RNF213遺伝子は、脳血管の形成に必要なたんぱく質を作ると考えられている。

もやもや病の診断

MRA等の画像診断で診断できる。

もやもや病の起こる年齢

小児・・・5歳(3~8歳)
成人・・・  30~40歳

遺伝子検査にて発生のリスクがわかる。R213遺伝子の多型c.14576G>Aの場合、発症リスクは、およそ250倍と言われる。ホモ接合体の場合の予測発症時期は3歳頃、ヘテロ接合体の場合は7歳頃、そのどちらでもない野生型の場合は8歳頃と言われている。
50歳代の女性で単なる頭痛持ちと考える患者さんが当院に来院され、もやもや病がはじめて見つかった患者もいる。

もやもや病の合併症

小児…知能障害・頭痛・脱力発作・痙攣・失神
成人…脳出血・片麻痺・頭痛・意識障害

もやもや病の治療法

内科治療
虚血例…抗血小板療法
出血例…高血圧治療

外科治療
一過性脳虚血発作(TIA)…浅側頭動脈-中大脳動脈吻合術

もやもや病と考えられる有名人

徳永英明(歌手)

予約不要です。診察時間内にお越しください。

PAGE TOP