上本町わたなべクリニック 📞06-6772-0075
月火水木金土09:00~12:00/月火木金16:00~19:00 日・祝休診

経験豊富な総合診療内科医

TEL
診療日
アクセス
発熱外来

甲状腺疾患(バセドー病・橋本病)

当院では、甲状腺疾患の早期発見・治療も行っております。お気軽にご来院ください。

バセドウ病とは

甲状腺ホルモンが高くなる病気です。

橋本病とは

甲状腺ホルモンが低くなる病気です。

news甲状腺ホルモンの病気 絢香も発症した「バセドウ病」とは

歌手の絢香(23)が発症したと告白したバセドウ病。女性に多い病気だというが、どんな病気なのだろうか。
のどぼとけの下あたりにある甲状腺はミネラルの一種、ヨードを使って甲状腺ホルモンを作っているが、このホルモンが過剰に分泌されるのがバセドウ病だ。上本町わたなべクリニック院長の渡邊章範さんは、こう説明する。
「甲状腺ホルモンは新陳代謝に関係し、熱を生み出す役割があります。過剰になるとじっとしていても汗が出たり、37度程度の熱が2週間以上続いたりします」(渡邊さん、以下「」内同)

20代から発症するといわれているが、症状がある程度進んだ40代で発見されるケースも多くあると渡邊さん。
「甲状腺が腫れあがり、ひどくなると食べ物をのみ込むときに違和感が出てしまいます」
さらに進行して甲状腺クリーゼになると嘔吐や下痢、最悪の場合は意識障害や生命の危機にかかわることも。
「甲状腺ホルモンを抑制する抗甲状腺剤を数年にわたって服用すれば、進行を食い止めることができます」
治療すれば食生活を大きく変える必要はないが、ヨードが多く含まれる昆布など海藻類は甲状腺疾患の患者は控えたほうがいいともいわれる。
「確かに過剰摂取すると甲状腺機能に影響を及ぼしますが、それは1日1kg近くをほぼ毎日食べていればの話。みそ汁にはいっているわかめや小鉢のひじき程度なら問題はありません」
バセドウ病とは対照的に、甲状腺ホルモンが不足するのが橋本病。甲状腺機能低下症といい、新陳代謝をつかさどるホルモンが不足するため、気分がうつ状態になったり、食べていないのに体重が増える、35度台の低体温が2週間以上続く、便秘、むくみ、カサカサと粉がふいたような肌の乾燥などの症状が表れてしまう。
「ただの手足の冷えや低体温だと思っていたら、橋本病だったというケースも多々あります」
9割が女性患者で、更年期の世代に多い病気のため、うつや手足の冷えなどから更年期障害と間違える人も。
「手足が真っ青になる、脈が遅くなる、やる気がなくなるというのも橋本病の特徴。甲状腺が硬く腫れますが、目に見えた初期症状があまり出ないのも特徴。20代、30代で発症していても、症状が重くなった中高年時に見つかりやすい病気でもあります」
橋本病もバセドウ病と同様、完治は困難のため、慢性疾患としてつきあっていく病気。血液検査などで見つかるので、気になる症状があれば、すぐにかかりつけの内科などに相談を。

※女性セブン2011年5月5日号( かりや記者)記事を引用

予約不要です。診察時間内にお越しください。

PAGE TOP