上本町わたなべクリニック
06-6772-0075
上本町わたなべクリニックのスマートホン・パソコン併用ページはこちら
平成30年4月23日(月)現在、はしかワクチン予約不要で接種可能です。
news平成30年4月20日(金)日経新聞社から取材を受け、上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が 「平成30年GWに沖縄県に行く方のはしかワクチン接種希望者急増」について夕刊社会面に掲載されました。⇒メディア出演
news平成30年4月15日発行の朝日新聞出版発行週刊朝日MOOKの気と血のめぐり本格漢方2018にて「漢方薬処方全国医療機関 1771施設に選ばれました。⇒メディア出演
news平成30年1月26日(金)関西テレビ「みんなのニュース報道ランナー」(16:47〜19:00)にて上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が 「平成30年1月の寒波によりインフルエンザA型・インフルエンザB型感染者が急増」について取材を受け解説しました。⇒メディア出演
入社・海外赴任・留学・JICA検診に対応⇒健康診断(予約不要)
大阪府警健康診断・兵庫県警健康診断・全項目検査できます(予約不要)。
543-0037 大阪市天王寺区上之宮町1-15
近鉄大阪上本町駅から南に3分。ドンキホーテ西隣。
禁煙外来(予約不要) パソコン版詳細ページ
増患のため、医療事務・柔道整復師・鍼灸師・臨床検査技師・診療放射線技師・看護師募集⇒スタッフ募集 医療事務20万円から40万円 看護師30万円から40万円 履歴書の送付をお待ちしております。追ってこちらから連絡をいたします。 ○履歴書送付先○ 543-0037 大阪市天王寺区上之宮町1-15 上本町わたなべクリニック宛 今注目の総合診療科外来で仕事のやりがいと豊富な人生経験が得られるチームワークのよい職場です。 |
インフルエンザワクチンは、1月から12月まで接種可能です。南半球に行かれる方などは、夏のインフルエンザワクチン接種をお勧めします。(予約不要)
news緊急はしか混合ワクチン接種特別実施(予約不要)
2018年もはしかが流行っています。妊娠希望の男女・海外に行かれる方は、必ず接種しましょう。予約不要ですので診察時間内にお越しください。沖縄県や台湾に行かれる方に接種をお勧めします。
警察健康診断・警察精密検査全項目できます(予約不要)。
大阪市消防所、大阪府警・他府県、警視庁、公務員、JICAも対応しています。(予約不要)
海外ワクチン予約不要。インフル、はしか混合、髄膜炎、狂犬病、腸チフス、Tdap等常備。
newsほとんどの入社時健診(国内・海外・公務員・大阪府警・JICA・特殊
・電離・鉛など)に対応。⇒健康診断(予約不要)
newsほとんどのワクチンは、在庫がありますので当日接種できます。お急ぎの方は、ご相談下さい。A型肝炎・B型肝炎・狂犬病・日本脳炎・破傷風・腸チフス・髄膜炎性髄膜炎・ポリオ・麻疹混合ワクチン ・コレラ・マラリア・ダニ脳炎・水痘・おたふく・肺炎・インフルエンザなどの在庫あり。⇒予防接種(予約不要)
増患のため受付事務募集中⇒スタッフ募集
★10周年記念半額キャンペーン★ED治療薬50r錠が、半額(10錠10800円が5400円)
news平成30年1月1日、近畿労働金庫発行「ずっと」(2018.1vol36)にて、上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が、「 睡眠負債」を監修しました。⇒メディア出演
news平成29年11月1日発行の月刊誌、日本学校保健研修者発行「健」(第46巻第8号通巻542号)にて、上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が「気象病」について寄稿しました。⇒メディア出演
news平成29年10月1日、近畿労働金庫発行「ずっと」(2017.10vol35)にて、上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が、「 認知症チェックリスト」を監修しました。
news平成29年8月24日(木)、NHK総合「ニュースほっと関西」(18:10〜19:00)で、気象予報士の坂下恵理さんが来院され、上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が、「夏バテ」について取材を受けました。
news平成29年8月7日(月)朝日放送「おはよう朝日です」(6時45分〜8時00分)で、矢野ひろしさんが来院され渡邊章範院長が、「 スーパー猛暑襲来によりおこる体の変化」について解説しました。
news平成29年7月26日(水)関西テレビ「みんなのニュース 報道ランナー」(16:47〜18:53)にて上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が 「車の中の熱中症」について取材を受け解説しました。
news
平成29年6月30日(水)読売テレビ「 大阪ほんわかテレビ」(19:00〜19:56)にて上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が 「赤ちゃんを泣きやませる方法」について実験を 監修し解説しました。news平成29年6月16日(日)大阪日日新聞から禁煙外来9年連続日本一の上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が 取材を受け、 「禁煙道場入門いかが 成功率85%、挑戦促す」の記事になりました。
news
禁煙外来9年連続日本一になったことが、医学専門のmedical-tibune誌のWEB版で紹介されました。news平成29年5月31日(水)11時yahoo!ニュース配信のnewsポストセブンにて上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が 『天候変化で感じる体の不調「 天気通」の原因と対処法』について取材を受け解説しました。(上本町わたなべクリニックでは、2006年から気象病外来 天気通外来を行っています。)
news平成29年5月29日(月)発売の小学館週刊ポスト2017年6月9日号にて上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が 『「 天気通」その原因と症状一覧』について取材を受け解説しました。(上本町わたなべクリニックでは、2006年から気象病外来 天気通外来を行っています。)
news平成29年4月20日(木)関西テレビ「みんなのニュース 報道ランナー」(16:47〜19:00)にて上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が 「4月なのにインフルエンザ流行」について取材を受け解説しました。
news平成29年4月15日発行の朝日新聞出版発行週刊朝日MOOKの心とからだを整える本格漢方2017にて「漢方薬処方全国医療機関 1807施設に選ばれました。
news平成29年2月9日(木)、NHK総合「ニュースほっと関西」(18:10〜19:00)内の『ほっとリサーチ関西』で、上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が、取材を受けました。
news平成29年1月31日(火)関西テレビ「みんなのニュースワンダー」(16:45〜19:00)にて上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が 「インフルエンザ・ドライノーズ」について取材を受け解説しました。
news平成29年1月13日(金)、NHK総合「ニュースほっと関西」(18:10〜19:00)内の『ほっとリサーチ関西』で、上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が、「受験当日対策〜受験当日脳を活性化する3つの秘策〜」について解説しました。渡邊院長の脳を活性化する3つの秘策@脳の血糖値を保つ。A手足の温度を保つ。B脳の血流を上げる。
予約無しで、診察・健康診断・予防接種・リハビリテーション。
内科・整形外科・皮膚科・診療内科疾患に対応。
留学ワクチン・留学健診・海外渡航ワクチン・海外渡航健診も予約不要
news平成28年10月20日からはしか混合ワクチンを0歳から成人まですべての年齢で対応を開始しました。1歳・年長児相当の大阪市民は無料です。
ダニ媒介脳炎ワクチンについては、こちらから⇒ダニ媒介脳炎
★祝10周年★
上本町わたなべクリニックは、平成28年5月17日(世界高血圧デー)に10周年を迎えました。
10周年記念半額キャンペーン
Dr.reclla(登録商標)が、半額or30%オフ
美肌・発毛・まつげ・疲労回復コースなど
ED治療薬コース(10錠10800円が5400円)
診察(予約不要)
予防接種(予約不要)
健康診断(予約不要)
高血圧専門外来 (予約不要)
禁煙外来(予約不要)
大阪トラベルクリニック(予約不要)
自立支援診療所(精神)(予約不要)
整形外科・リハビリテーション(予約不要)
大阪府警健康診断全項目実施可能。予約不要。
他県警健康診断全項目実施可能。予約不要。
大阪市消防局診断全項目実施可能。予約不要。
有機溶媒健康診断多くの溶剤に対応。予約不要。
大阪市天王寺区 上本町の内科、整形外科、皮膚科、心療内科情報
Dr.recella(ドクターリセラ)
メディカルエステ・美容医療・美容医薬品・サプリメントを扱っています。Dr.recella(ドクターリセラ)は、上本町わたなべクリニックの登録商標です。類似商品にご注意ください。
受付時間 月〜土曜9時〜12時 月・火・木・金曜16時〜19時(予約不要)
ドンキホーテ上本町店西隣。最寄り駅は、上本町駅・谷町9丁目駅です。
おかげさまで禁煙外来全国NO.1になりました(H21〜27年V7達成)
高血圧専門外来を行っております
当院は自立支援診療所(精神)です。
★上本町わたなべクリニックの歴史★
平成18年5月17日 世界高血圧デーにちなんで、高血圧を中心に総合診療を開始 美容皮膚Dr.recella(登録商標)を開始
平成19年10月31日 初のメディア出演(おはよう朝日)
平成21年11月14日 日本で初めて一般・小児対象に新型インフルエンザワクチン接種を開始
平成21年12月31日 禁煙外来で初の日本一(現在もV7継続中)
平成22年6月15日 ファイザー米国本社の全世界マーケティング部の最高責任者が表敬訪問され、英語対談
平成23年11月9日 初のスタジオ生出演(ミヤネ屋)
平成24年10月4日 大阪市立大学にて単位認定の寄付講座「タバコと健康問題」を開講
平成25年11月15日 「病気の9割はこれで治る!」を出版
平成25年12月31日 年間のワクチン(海外渡航ワクチン等)接種数が1万件を突破
平成26年6月20日 「その痛みやモヤモヤは気象病が原因だった」を出版し、オリジナルリハビリ「はあとリハ」を考案
平成27年8月25日 初のテレビ番組の医療監修(テレビ朝日/報道特番)
平成27年10月10日 日本旅行医学会から招待講演依頼を受け海外渡航ワクチン接種の現状と問題点について講演
平成28年2月5日 大阪市立大学と共同研究し学術誌に論文発表
平成28年3月1日 自立支援診療所(精神通院医療)としてFM大阪ヒューマンネット上本町就労センターと提携
治る医療で行列のできる診療所を目指します。
以下は詳細な情報を載せています。パソコンからアクセスしてください。
平成30年4月11日現在、狂犬病・破傷風・A型肝炎・B型肝炎・日本脳炎・髄膜炎菌性髄膜炎・腸チフス・不活化ポリオ・コレラ・DTaP・MMR・MR・麻疹・風疹・流行性耳下腺炎・水痘・DPT-IPV・インフルエンザ・ダニ脳炎・プレベナー(乳幼児用肺炎球菌)・Hibワクチン・ニューモバックス(成人肺炎球菌)・ マラリア・BCGの在庫あります。各種抗体検査は毎日行っています。ツベルクリン とQFTとT-spotは、曜日限定で行っています。サーバリックス(子宮頸がん)・ガーダシル(子宮頸がん)・ロタ(1価・5価) は、診察日の後日の接種となります。アメリカ・ヨーロッパ・旧ソ連・アフリカ・サウジアラビアに行く方には、髄膜炎ワクチン(髄膜炎菌髄膜炎予防)、アジア・中東・旧ソ連・アフリカ ・南米に行く方には、腸チフスワクチンをお勧めします。インド・南アジア・アフリカに行かれる方は、コレラワクチンをお勧めします。⇒大阪トラベルクリニック ヨーロッパ滞在にダニ脳炎ワクチン接種を行っています。